SSブログ

Air Mac Extreme [PC周辺機器]

またも昨年の話だが念願のAir Mac Extremeを買った。IEEE802.11g/b/n無線LANルーターであり、3PortギガビットEther Hubであり、ネットワーク共有USBポートを持つ通信機器。仕様は申し分なし(少しあり)でデザインもAppleらしいコンパクトでスッキリした物。
ame01.jpg

引っ越し後は使用中のPCが無線LAN対応機器ばっかだったのでSONYのロケフリ(LF-PK20)を使っていたのだが、PSXを設置するにあたり有線LANが必要になった。そこでマイチェンでEtherポートがギガビットになったAir Mac Extremeを購入することにした。PSX自体はギガビットではないが、PCがギガビットなので今後を考えての選択である。

んでさっそくADSLモデムとロケフリの間にAir Mac Extremeを接続。見栄えの良いコンパクトな筐体だが、横置きしか想定していないみたい。Mac MiniやAppleTVと重ねて置くように考えているのかな?Mac Miniを縦置きできるようにするアクリルケースなんかもサードパーティーから販売されてるが、そういうのが出るといいな。とりあえずPSXの上に置いてみた。

設定はiMacからユーティリティー「Air Macユーティリティー.app」を使って行った。大変簡単。Air Mac ExtremeにUSB接続した外付けHDのアクセスにパスワード制限をかけることもできる。付属CD-ROMにはWindows用の設定ツールも含まれているだろうから、Windows環境でも同じように設定できると思うけどやってないから分からん。

Air Mac Extremeの問題点
1)Etherポートが3つ。言い出したらキリが無いが、現状の使用環境ではすぐにポートが埋まってしまった。「ロケフリ」「Cube型WindowsPC」「PSX」で終了。例えばNASを追加したいと思ったら足りない。回避策として「ロケフリの有線接続を止めてAir Macと無線接続してブリッジ化」「複合型プリンターをAir MacのUSBポートに接続してネットワーク共有プリンター化」なんて手が考えられる。これ以上Hub関係をブリッジ接続したくないので考えなくちゃね。

2)ACアダプターが邪魔。本体に内蔵してくれれば良かったのにね。他社の無線LANルーターも3台使ったことあるけど、ACアダプター型ばっかなので特別な話じゃないんだがね。でもACアダプターって邪魔なので、できるだけ電源内蔵にしてもらいたいもんですな。

MacBook Airデビューと同時に発表されたHDD内蔵のAir Mac Extremeって感じの「Time Capsule」についてはまた別の日に感想を書こう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。