SSブログ

金環日食撮影 [一眼レフデジカメ]

関東で金環日食を見れるのはたいへん希有で、今回を逃すと次は300年後!と聞いて観察&撮影をしようと準備した。

IMG_3388.JPG

大宮ビックに太陽撮影用フィルターを物色に行ったのが10日ほど前で、ちょっと動き出しが遅かったため当該フィルターは店頭在庫切れ&入荷待ち状態だった。なもんで取り寄せをお願いしたんだが、20日までに入荷できるか保証できないっちゅう話だったので、20日までに入荷できなかったらキャンセルというまことにもってワガママな条件でお願いしてきた。

そしてまんまと先週木曜日に商品到着。ラッキー!
RIMG1222.JPG
ゲットした太陽撮影用フィルター「Kenko Pro ND100000」とフィルターを使用中のレンズにフィットさせるための「Marumi 72-77 Step-up Ring」

こいつらをEOS KDXと所有レンズで一番望遠できるSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OSに装着。さらに上からファインダーをのぞき込めるCanon Angle Finder Cを装着しアルミ三脚にセットして準備完了。
RIMG1221.JPG

ちなみにこのレンズでこないだのスーパームーンを撮影した。画面いっぱいにはならないが充分と判断。本当はさらに倍率の高いレンズを使うべきかもしれないがお金がかかりすぎる。手持ちの機材にフィルターを追加するだけでやりくりすることにした。
IMG_3330.JPG
↑これがスーパームーンを撮影した写真(トリミングしてある)

RIMG1218.JPG
ズーム倍率が高くなると三脚の微妙な調整ができないとうまく画面センターに被写体を持って来れない。この三脚はそれほどの精度は出しにくいので、レンズ倍率はむしろ好都合だったかもしれない。高倍率レンズを買うなら調整しやすく頑強な三脚もセットで買わないといかんね。あとレリーズも欲しいね。

IMG_3416.JPG
実際の撮影画角はこんなもん。うっすら雲がかかった天候での撮影となった。シャッタースピードを調整しながら何枚も撮影した。シャッター開放時間を長めにするとこんな感じで雲の様子も写り独特の味がある画になった。

撮影した金環日食の過程を並べる。もちろん太陽部分だけをトリミングした写真だ。

IMG_3343.jpg

IMG_3348.jpg

IMG_3360.jpg

IMG_3367.jpg

IMG_3384.jpg

IMG_3398.jpg

IMG_3404.jpg

IMG_3414.jpg

IMG_3440.jpg

IMG_3457.jpg

IMG_3467.jpg

世紀の天体ショーを満喫できた。面白かった〜。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ERNIE BALL 2220 : Po..Down With the Ship (.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。